
2D/3D CAD
ARES Commander

2D/3DのDWG図面を
迅速に作成・編集

「ARES Standard」の全機能に3D機能等をプラス
「ARES Commander」は、コンピューター上で2D/3DのDWG図面を迅速に作成・編集することが可能です。
大幅なコスト削減を実現しながら、DWGファイルの製図や設計に関するフル機能をご利用いだたけます。
製図・設計業務の生産性を一つ上のレベルに引き上げます。
完全DWG互換で建設・建築図面を作成
CADの基本ファイルフォーマットDWGのR12〜R2018に完全対応。無償アドオンのJToolsをインストールすればJW CADで作られたJWWデータの読み書きも可能です。
また、公共事業のビジネスに必須なSXFフォーマットの読み込み・書き出しも可能です。

保存形式 | dwg(R12~2018図面)、dxf(R12~2018図面)、dwt(図面テンプレート) |
---|---|
読み込み | dwg(R12~2018図面)、dxf(R12~2018図面)、dwt(図面テンプレート) 【JToolsインストール時】 jww(Jw_cad 図面)、sfc、p21(SXF図面) |
書き出し | pdf、dwf、bmp、jpg、png、tif等 【JToolsインストール時】 jww(Jw_cad 図面)、sfc、p21(SXF図面) |
ソリッドモデリングに対応した3D設計
スムーズな設計作業を実現
「ARES Commander」では、ソリッドモデリングによる3D設計が可能です。
「ビューナビゲータ」機能を使えば、3D図面の視点を簡単に切り替えることができ、設計作業をスムーズに行えます。

BIMデータからDWG図面を作成
設計業務を効率化
Revitなどで作成されたBIMデータを読み込み、検査・確認のためのDWG図面を作成する事ができます。
3Dと2Dの図面を併用することで設計作業を大幅に効率化でき、設計のミスを防ぎます。

図面生成を自動化
BIM連携に便利な機能を多数搭載
「ARES Commander」は、BIMオブジェクト内に蓄積された豊富なデータを抽出し、図面生成を自動化します。
【マテリアルマッパー】
BIMデータからカラー、ハッチングを統一して抽出し、図面に反映します。
【自動化ラベル】
BIM図面から作成されたエンティティに対してラベルの作成、アップデートを自動で行います。
その他にも、BIM連携に便利な機能を多数搭載しています。

設計者にやさしい便利なツール「JTools」
日本の建築・建設設計者に必要な機能を日本独自に取り込んだのが無償アドオンのJToolsです。
各設計を簡単に行える20種類以上の拡張ツール、建築ツール、土木ツールを内蔵しており、作業効率が劇的に改善されます。
-
勾配記入
-
記号記入
-
オフセット線
-
破断線
-
クロソイド曲線
革新的なコラボレーション設計
モバイル版CAD、Web版CADの活用
モバイル版ARES Touch、ブラウザでCAD操作のできるARES Kudoの併用が可能です。
Cloudを利用して、遠隔地の方とも図面を共有しながら設計作業を行えます。

マルチプラットフォームに対応
Windows・Mac OS・Linux
WindowsだけではなくMac OS、Linuxでも稼働します。
プラットフォームを意識すること無く、変わらぬ操作性で効率的に設計作業を行うことが可能になります。

ネットワーク ライセンス対応
インストールは何台でも可能ですが、同時に使用できる人数が決まっているのがネットワークライセンスです。
海外からのネットワークアクセスによる使用も可能で、必要な数だけ運用することで大きなメリットをもたらします。
ライセンス借用にも対応し、ネットワークに繋がっていない環境でも、ARESを使用することができます。

効率的なライセンス管理が可能
ARES Commander
推奨動作環境
Windows
OS | Windows 11(最新のアップデートとサービスパック) 64ビット版 |
---|---|
CPU | Intel Core i5 プロセッサ、AMD Athlon/Phenom X4 プロセッサまたはそれ以上 |
HDD | 1.5GB以上の空きディスクスペース |
RAM | 8GB RAM以上 |
GPU | OpenGL バージョン 3.2 以降に対応する3Dグラフィックス アクセラレータ カード |
モニター | 1920 x 1080ピクセル解像度以上のディスプレイ |
その他 | ホイールマウス、または 3Dマウス |
Mac OS
OS | macOS v10.15(Catalina)、v11(Big Sur)、v12(Monterey) |
---|---|
CPU | Intel Core 2 Duo以上を搭載したMac |
HDD | 1.5GB以上の空きディスクスペース |
RAM | 8GB RAM以上 |
GPU | OpenGL 1.4 (OpenGL 3.2以上推奨)をサポートした3Dグラフィックスカード |
モニター | 1920 x 1080ピクセル解像度以上のディスプレイ |
その他 | ホイールマウス、または 3Dマウス |
Linux
OS | Ubuntu 18.04 LTS and 20.04 LTS、Fedora 33 |
---|---|
CPU | Intel Core 2 DuoまたはAMD Athlon X2 Dual-Core以上 |
HDD | 1.5GB以上の空きディスクスペース |
RAM | 8GB RAM以上 |
GPU | OpenGL 1.4 (OpenGL 3.2以上推奨)をサポートした3Dグラフィックスカード |
モニター | 1920 x 1080ピクセル解像度以上のディスプレイ |
その他 | ホイールマウス、または 3Dマウス |
※上記動作必要システムにつきましては、弊社ソフトウェア単体での動作を想定しており、他社ソフトウェア(ウィルス対策ソフト)等との同時使用におきましては、上記以上のスペックを必要とする場合があります。
※ネットワークによる使用につきましては、ネットワークの使用状況、及びデータサイズにより、動作パフォーマンスが左右されます。
また、同時に接続可能な台数等につきましては、各OSにおける同時接続可能なライセンス数、及び弊社との契約台数に依存します。
※Microsoft社製のソフトは米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
※Pentiumは、米国およびその他の国におけるIntel Corporationまたはその子会社の登録商標または商標です。
※その他社名及び製品名は、それぞれの会社の登録商標または商標です。
※本製品の仕様は改良のため、予告なく変更することがあります。